読書– category –
-
読書
【読書メモ】あなたは絶対!運がいい
ある人の勧めを受けて、「あなたは絶対、運がいい」(浅見帆帆子 著)という本を読みました。 リンク 2001年に書かれた本で、厚さはちょうど1cmほど。読むのが遅い私でも90分ほどで読了しました。 自分ではなかなか手に取らなかったであろう本ですが、沢山... -
読書
【読書メモ】アイデアのつくり方
上司の勧めで、「アイデアのつくり方」という本を読みました。 初版はなんと1940年。ビジネス書の古典的名著ともいうべき本です。物理的には100ページと薄いですが、中身は示唆に富んでいました。 自分の備忘を兼ねて、今回はこの本の内容をまとめました。... -
読書
【読書メモ】News Diet
今回は、「News Diet 情報があふれる世界でよりよく生きる方法」という本を紹介します。 リンク 著者のロルフ・ドベリ氏は、スイス生まれの作家・実業家で、"Think Clearly"などの世界的ベストセラーを複数出しています。 この本の要旨は「ニュース... -
読書
【読書メモ】『今日、誰のために生きる』
GW中に会った知人から、『今日、誰のために生きる』という本を勧めてもらい、一気に読み終えました。 現代人が忘れてしまった「充実した人生を生きるヒント」の詰まった良書だったので、内容を一部紹介します。 リンク 【】 アフリカにある、しあわせがず... -
読書
感情と反応を分ける(読書メモ:Search Inside Yourself)
”Search Inside Yourself”という本を読了しました。Google社の社員研修として実践されている、マインドフルネスに関するお話です。 内容はさすが天下のGoogle社といったところで、「今この瞬間に集中し、充実した人生を送るためのヒント」が随所に書かれて... -
読書
【読書】馳 星周『雨降る森の犬』
小説『雨降る森の犬』(馳星周 著)を読みました。 先日読んだ『地図と拳』(書評記事はこちら)は重厚な歴史物でちょっと疲れたため、今回はもう少し読みやすい本をチョイスした次第です。 以下、ネタバレとならないよう注意しながら、本の感想を書きまし... -
読書
【読書】小川 哲『地図と拳』
小説『地図と拳』を読了しました。最近の直木賞受賞作として話題の本です。 以下、ネタバレにならないよう最大限注意しながら、書評的なものを書きました。未読の方の購入判断材料になれば幸いです。 この本をおすすめしたい方 日本の近代史(特に満洲国...
1