MENU

Googleドキュメントは、ブログ習慣化の強い味方

この記事はプロモーションを含みます

ブログの習慣化に向けて、今も試行錯誤の日々が続いています。

これまでマインド面の話も多かったのですが、本日は純粋にテクニカルなお話を書きたいと思います。
ブログ記事の下書きツールとして、開始初期(2023年2〜5月)はApple純正メモを使っていた私ですが、6月頃からGoogleドキュメントを使うようになってから、作業効率が明らかに向上しました。

意識したのは、「初動は軽く、ステップは少なく」ということです。

目次

初動は軽く

Apple純正メモもGoogleドキュメントも、どちらもスマホやPCからすぐに開くことができます。
常時クラウドで最新データが同期される点も非常に便利です。

しかし、Apple純正メモは他にも様々な用途(日々の日記、読書ノート等)で使っているため、毎回アプリを開いた後に「フォルダを探して移動する (2〜3クリック)」→「目的のメモを開く」という手間がありました。

一方、Googleドキュメントは(私の場合)ブログの下書きのみを目的に使用しているため、「更新日順に表示」としておけば、アプリを開いた時に「次に投稿しようと編集を進めている原稿」が一番上に表示されます。
「スマホのホーム画面」→「Googleドキュメントアプリ」→「当該原稿」の2クリックで目的の編集画面にたどり着けることは、ブログを書くという行為のハードルを劇的に下げました。

ハードルが低いことは、外出先でふと浮かんだ「ブログに書きたいこと」を箇条書きで書き留めておく → 帰宅後にPCで文章に仕上げる、という習慣形成に大きく寄与しています。

管理人のつぶやき

メモ媒体については、過去に色々なツールを試してきました。
Evernote, OneDrive, その他名もなきメモアプリ etc…
特にOneDriveは2年ほど日記用に使っていたのですが、「スマホでの文字入力時に若干のタイムラグがある」という点がどうしても受け入れられず、今はApple純正メモをメインで使っています。

ステップは少なく

Googleドキュメントを使い始めた最大の理由は、「WordPressとの互換性が高い」ということです。

Googleドキュメント上の「見出し2」や「見出し3」等のスタイルが、そのままWordPressの「H2見出し」や「H3見出し」に対応しているため、原稿作成後はコピー&ペーストして最低限の体裁を整えるだけでOKなのです。

これを知らなかった頃の私は、
(1)Apple純正メモで簡単な下書き
(2)Googleドキュメントにコピペして、本格的に文章を執筆
(3)さらにWordPressにコピペして、体裁を整える
という3ステップを踏んでいました。

それが今では、
(1)Googleドキュメントで最初から下書き(見出しスタイル等も意識)
(2)WordPressにコピペしてほぼ完成。少しだけ体裁を整える
という2ステップになっています。

この「1ステップ減ること」のメリットは絶大で、体感的には記事作成にかかる時間を3〜4割削減できたように思います。

管理人のつぶやき

私はSWELLのブロックエディタを使用していますが、WordPress上でゴリゴリ文章を書き進めていくのはまだ慣れないところがあります。
編集中、段落上部にポップアップされる装飾メニューが、どうにも気になってしまうのです(^^;)

ちなみに、Googleドキュメントはダークモードに対応しているのも個人的に大きな加点要素です。

(参考)よく使うショートカットキー

ショートカットを使いこなすことは、生産性向上に直結します。
以下、私がブログ執筆中によく使うGoogleドキュメントのショートカットキーを参考に紹介します。
(もっと詳しく知りたい方は、Google公式HPをご確認ください)

【よく使うショートカットキー】 (Mac用)

  • 見出しスタイル2を適用:command + option + 2
  • 見出しスタイル3を適用:command + option + 3
  • 番号付きリスト:command + Shift + 7
  • 箇条書き:command + Shift + 8
  • 文字数カウント:command + Shift + C

【よく使うショートカットキー】 (Windows用)

  • 見出しスタイル2を適用:Ctrl + Alt + 2
  • 見出しスタイル3を適用:Ctrl + Alt + 3
  • 番号付きリスト:Ctrl + Shift + 7
  • 箇条書き:Ctrl + Shift + 8
  • 文字数カウント:Ctrl + Alt + Shift + A

習慣化テクニックの王道 “Make It Easy”

「初動を軽く、ステップを少なく」というテクニックは、習慣形成の名著”Atomic Habits”の中で紹介されている”Make It Easy”に該当します。

他にも色々な習慣形成に適用できる技術で、私の場合は以下のように使っています。

  • 筋トレ習慣
    • ジム通いから、自宅でできる自重トレに変更。
    • 筋トレウェアとシューズは直ぐに取り出せる場所に保管。
  • 読書習慣
    • 読みかけの本は、iPhone上のKindleやAudibleにもダウンロードしておく。
    • 休日はiPad miniを携帯し、読みたいと思った時にすぐに取り出せるようにしておく。
  • 英語学習
    • 学習用のアプリ(Studyplus, abceed, シャドテン, Audible等)は、すべてスマホの最初のホーム画面にまとめておく。

まとめ

今回は、Googleドキュメントを活用することで、ブログ執筆作業を効率化するお話を書きました。
2023年2月にブログを開設して約7ヶ月、それなりに色々と調べて行動してきた中で、ツールに関してはこの方法でほぼ確立しつつあります。

思い返せば、最初のWordPressの初期設定に始まり、SWELLの導入、Googleアナリティクス(GA4)の設定、アフィリエイトの申請など、設定関係で挫折しそうになるタイミングが何度もありました。(きっとブログをやっている方なら共感していただけると思います)
それらを乗り越え、今は何とか安定して記事執筆に集中できる体制を整えることができました。

そして今、最も大事なのは、いつまでもツールや設定にこだわることではなく、「とにかく書く!」ことであると実感しています。

本当にあとは続けるだけ。続けさえすれば明るい未来が待っていると信じて、今後も地道に更新していきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

良い習慣と「ハクナ・マタタ」の精神で、充実した人生を目指す30代男です。
異業種ベンチャーへの転職を機に、ブログとTwitterを始めました。

【興味・関心】
 読書、英語学習(TOEIC 現在935)、子育て、筋トレ、資産形成

コメント

コメント一覧 (2件)

目次